
Akismet Anti-Spam (アキスメット アンチスパム)とは、スパムコメントを自動で削除してくれるとても便利で有益なプラグインです。
WordPressでサイトを運営していると、どこからともなくかなり多数のスパムコメントが送られてきます。いちいち対応していたらきりがありません。そこでAkismet Anti-Spamの登場です。WordPressをインストールすると最初からインストールされているプラグインですから、有効化して少し面倒な設定を1回やっておくだけでずっとスパムコメントからサイトを守ってくれますよ。
Akismet Anti-Spam の設定方法
- Akismet Anti-Spam の有効化
- Akismet アカウント設定
- APIキーをAkismet Anti-Spam に登録
1つずつ順番に見ていきましょう。
① Akismet Anti-Spam の有効化
WoraPressにログインし、左側メニューの『プラグイン』項目の『インストール済みプラグイン』をクリックする。「Akismet Anti-Spam (アンチスパム)」の下の『有効化』をクリックする。有効化はこれで終了です。
② Akismet アカウント設定
「Akismet Anti-Spam (アンチスパム)」の有効化ボタンをクリックすると以下の画面が表示されます。上段の『Akismet アカウント設定』をクリックします。
「サイトからスパムを一掃」という画面が表示されますから、『Akismet アカウント設定』をクリックします。次に以下の画面が表示されますから『SET UP YOUR AKISMET ACOUNT』をクリックします。
すると以下のような画面が表示されます。「Akismet Anti-Spam (アンチスパム)」には3つのプランが準備されていてそのプランを選ぶ画面です。ここでは無料のPersonalプランを選択しますので、左端の『Get Personal』をクリックします。
以下の画面が表示されます。
ここで、『¥4500 / YEAR』と書かれたボタンを左端までドラッグし、『¥0 / YEAR』という表示にすると画面が以下の画面に代わります。
必要事項(メールアドレス、性、名、サイトのURL、すべてのボックスにチェック)をすべて記入し下の『CONTINUE WITH PERSONAL SUBSCRIPTION』をクリックします。すると以下のような画面表示に代わります。
ここで、今登録したメールにコード番号が贈られてきているはずなのでそれを真ん中の空欄に記入します。そして『Continue』をクリックします。
以下の画面が表示されて、「Akismet アカウント設定」は終了です。
④ APIキーをAkismet Anti-Spam に登録
WoraPressにログインし、左側メニューの『プラグイン』項目の『インストール済みプラグイン』をクリックする。そしてAkismet Anti-Spam(アンチスパム)の下の『設定』をクリックします。
以下の画面が表示されるので『Manually enter an API key』をクリックします。
ここで再び登録したメールをチェックします。すると、APIキーが送信されているはずなのでコピーして表示されている入力欄に貼り付けます。そして『APIキーを使って接続する』をクリックします。
以下の画面が表示され終了です。お疲れさまでした。